ベーカリー・古民家カフェのような人気の個人店でお店の混雑を解消する方法(受付番号ごとに来店時間帯を掲載する)

便利な機能・使い方

こんにちは!

今回は「順番.jp」を使って、ベーカリー(パン・ケーキ・ベーグル屋さん)・古民家カフェのような「一度に提供できる数に限りがあり混雑しやすい」人気の個人店でお店の混雑を解消する方法をご紹介します。

もちろん個人店以外の店舗でも活用できる方法なのでぜひ参考にしてみてください!

 

最近よく「時間帯予約に対応していますか?」といったお問い合わせをいただきます。

順番.jp」はシンプルな順番予約(受付順にご案内する方式)なので、時間帯を指定した予約には対応していません。

ただし、使い方を工夫することで時間帯予約と同等の来店管理ができますよ、というお話です。

設定方法

さっそく設定方法をご説明します。

なお設定手順は、順番.jpを既にお使いかどうかで異なりますのでご注意ください。

まだ順番.jpをお使いではない場合

まずはこちらを参考に順番.jpにログイン(会員登録)してください。

初めてログインすると、以下のようなセットアップ画面が表示されますので「個人店向け(ベーカリー・古民家カフェ等)」を選択し、ご希望の店舗名を入力して「利用開始」をクリックしてください。

例)セットアップ画面

この時点でお客様の受付ページでは、こちらのサンプルのように「※来店時間のご案内」が表示されるようになります。

ただし、初期状態では例文がセットされていますのでこのままでは運用開始できません。

管理画面右上の歯車アイコンから設定画面に移動し、基本設定>お知らせ欄をご自身の店舗の状況に合わせて適宜修正してください。

最後に必ず「保存」ボタンをクリックしてください。

すでに順番.jpをお使いの場合

順番.jpにログインして、設定画面を表示します。

基本設定>お知らせ欄に以下を追記してください。
※以下は例文となりますので、ご自身の店舗状況に応じて適宜修正してください。

【※来店時間目安のご案内】
受付番号
1〜5 10:00
5〜10 10:15
11〜15 10:30
16〜20 10:45
21〜25 11:00
上記の時間を目安にご来店ください。
(ご不在の場合、順番が前後いたします)

最後に必ず「保存」ボタンをクリックしてください。

設定はこれで完了です!

このように、あらかじめ受付番号ごとの来店時間の目安を受付ページに掲載しておくことで、お客様のご来店時間をある程度コントロールすることができます。

お店側としては実質的に時間帯予約と同等の来店管理を行うことができ、結果的にお店の混雑を回避することができます!

この方法は特にベーカリー・古民家カフェのような比較的小規模で混雑しやすく、一度に提供できる商品・サービスに限りがある個人店の来店予約受付に最適です。

【おすすめ】受付時間・受付上限数の設定

ここまでの設定で運用開始することも可能ですが、もっと便利にお使いいただくためには「受付時間・受付上限数の設定」をおすすめします。

お店によっては、指定した時間帯のみ受付できるようにしたり、「最大◯組まで」のように上限を設定したいケースがあると思います。

順番.jpではこのようなご要望にも対応できます。
詳しい設定方法はこちらをご参考ください。

有料機能にはなりますが、ぜひ活用してみてください。

それでは!

タイトルとURLをコピーしました